藤原大士の一日一言
781話 気づいた時が、最善の時
「後、ちょっと・・」と思って、うとうとしたら
あっという間に、時を過していた・・
ということはないだろうか。
同じように、気がついた時、
すぐに行なえば、あっという間に出来るのに、
「後で」と思って、先に伸ばしたときには
時を逸したり、忘れてしまったり、
何倍も、時間がかかることがある。
気がついたときが、最善の時。
時を移さず、実行しよう。
時の神様と共に。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 藤原大士の一日一言
1372話 習慣を替えるには(2012.11.11) - 藤原大士の一日一言
1371話 自分の習慣を見直そう(2012.11.10) - 藤原大士の一日一言
1364話 文化の日に思う(2012.11.03) - 藤原大士の一日一言
1342話「跡取り」という考え(2012.10.10) - 藤原大士の一日一言
1339話 医は、仁術(2012.10.07)
「経営」カテゴリの記事
- 藤原大士の一日一言
1049話 今日は、冬至(2011.12.22) - 藤原大士の一日一言
1046話 繁栄と衰退の分かれ目(2011.12.19) - 藤原大士の一日一言
1043話 土壌を作る根気(2011.12.16) - 藤原大士の一日一言
1036話 感動のある対応を(2011.12.09) - 藤原大士の一日一言
1035話 値段以上の価値を (2011.12.08)
コメント