藤原大士の一日一言
817話 生まれてからも授る天命
★今週は、ゴールデンウィーク
人生を黄金に輝かせるために、
天命の話を少しお届けします。
(5月1日より)
天命は、胎児の時に八割方授るが、
生まれてからも、三歳と十五歳の誕生日に、
さらに授ることが出来る。
三歳の誕生日には、
「三つ子の魂、百まで」と言われる魂が。
十五歳の誕生日には、
かつては「元服」と呼ばれ、
成人(大人)としての魂が入る。
その後は、適性(天命)をもって
世の中に貢献していく為に、
自分を磨いたり、鍛えたりすることが大切だ。
◆ 源氏の大将、源の義家公が
石清水八幡様で元服をし、
以後「八幡太郎義家」と名乗り、
歴史に残る活躍をされた。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 藤原大士の一日一言
1372話 習慣を替えるには(2012.11.11) - 藤原大士の一日一言
1371話 自分の習慣を見直そう(2012.11.10) - 藤原大士の一日一言
1364話 文化の日に思う(2012.11.03) - 藤原大士の一日一言
1342話「跡取り」という考え(2012.10.10) - 藤原大士の一日一言
1339話 医は、仁術(2012.10.07)
「経営」カテゴリの記事
- 藤原大士の一日一言
1049話 今日は、冬至(2011.12.22) - 藤原大士の一日一言
1046話 繁栄と衰退の分かれ目(2011.12.19) - 藤原大士の一日一言
1043話 土壌を作る根気(2011.12.16) - 藤原大士の一日一言
1036話 感動のある対応を(2011.12.09) - 藤原大士の一日一言
1035話 値段以上の価値を (2011.12.08)
コメント