藤原大士の一日一言
1224話 気づきと感度
同じ話を聞いても、驚くほど感じるところ、
響くところは、人それぞれに違っている。
それは、その人のその時の目指しているものや
感度、レベルに応じた内容に、反応するからだ。
話のどこが響いたのか、もしセミナーなど、
何人かで聞いたときには、
自分以外の人の感想や視点を聞いてみるとよくわかる。
今日も、どうぞ良い一日を!
| 固定リンク
「経営・人生」カテゴリの記事
- 藤原大士の一日一言
1568話「即する効用」と「後回しのツケ」(2013.10.09) - 藤原大士の一日一言
1567話 加速と始動の違い(2013.10.08) - 藤原大士の一日一言
1565話 無理な、約束はしない(2013.09.03) - 藤原大士の一日一言
1564話 約束の時間や期日は守れ(2013.09.02) - 藤原大士の一日一言
1563話 百聞は一見に如かず(2013.08.29)
コメント