« 藤原大士の一日一言 
1316話 幸福論 
| トップページ | 藤原大士の一日一言 
1318話 環境と心の問題 »

2012年9月15日 (土)

藤原大士の一日一言 
1317話 日本人の根底にある幸福論

個々に見たときの幸せの価値観は、

一人ひとり、皆異なるが、

日本人に共通した幸福感は、

自分以外の人に尽くすことに

喜びを感じる民族である

「そんな馬鹿な」と思うだろうか。

今、世の中全体は、こんな事を言うと

変人のように捉えてしまうかもしれないが、

自分が一生懸命、親や子供の為に、

何かをしたときに、相手の喜ぶ顔を見て、

素直に「幸せ」を感じたりしないだろうか。

それは家族以外の人であっても、同じだ。

それを忘れて、自分さえ良ければと過すから、

どこか心が満たされない。

その空しさを埋めるために、

物欲、金銭欲や、お酒などで紛らわすとしても、

本当の幸せを感じる事が出来ているだろうか。

今日も、どうぞ良い一日を!

|

« 藤原大士の一日一言 
1316話 幸福論 
| トップページ | 藤原大士の一日一言 
1318話 環境と心の問題 »

人生」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 藤原大士の一日一言 
1317話 日本人の根底にある幸福論
:

« 藤原大士の一日一言 
1316話 幸福論 
| トップページ | 藤原大士の一日一言 
1318話 環境と心の問題 »