藤原大士の一日一言
1338話 身体の歪み、心の歪み
骨格に歪みがあると、
血液の流れに滞りが出たり、
内臓に支障が出たりする。
心に歪みがあっても、
人の好意をねじ曲げて受け取り、
被害妄想になったり、いわゆる逆恨みをしたりする。
身心ともに、歪みを取ること、
心であれば、朝日などを素直な心で
手を合わせたり、感謝出来るところから、
はじめては如何だろうか。
人は嘘をついたり、騙したりするときがあるが、
朝日は、自分の全てを解放しても、
決して裏切られることはない。
今日も、どうぞ良い一日を!
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 藤原大士の一日一言
1492話 心のゴミ屋敷(2013.04.05) - 藤原大士 の 一日一言
1434話 適度に、遊びの要素を(2013.01.12) - 藤原大士の一日一言
1331話 アルコールが、食事代わり?(2012.09.29) - 藤原大士の一日一言
1338話 身体の歪み、心の歪み (2012.10.06) - 藤原大士の一日一言
1332話 本気で治りたいと思う心(2012.09.30)
コメント