藤原大士の一日一言
1351話 落ち込むなかれ
今やったことが、すぐ成果に繋がらないと、
出来なかった、ダメだったと思う人がいる。
そして、次の行動を止めてしまうことがあるが、
それでは永遠に、成功を手にする事は出来ない。
それは種まきかもしれない、
土壌改良かもしれないのだ。
蒔かぬ種は生えぬという言葉もある。
種を蒔く努力、手をかけて育てる愛情と根気、
それなくして、大輪の花を咲かせたり、
実り=成果を手にする事は出来ない。
成果に結びつかなかったときに、
「なぜ、ダメだったのだろう」
「どうやったら、成果に結びつくか」
という見直しや改善は必要だが、
今、自分は、どの段階の、
何をしているかが分かれば、
それがもし土壌改良や種まきだったときには、
落ち込む必要など無いのだ。
むしろそこで、落ち込んで
止まってしまう方が問題だ。
今日も、どうぞ良い一日を!
| 固定リンク
「経営・人生」カテゴリの記事
- 藤原大士の一日一言
1527話 基準が決まれば、決断は出来る(2013.05.28) - 藤原大士の一日一言
1528話 目的によって、基準は変わる (2013.05.29) - 藤原大士の一日一言
1529話 経営のぎっくり腰(2013.05.31) - 藤原大士の一日一言
1530話 世の中を写し出す鏡は?(2013.06.02) - 藤原大士の一日一言
1531話 人の心は、金で買えるのか(2013.06.05)
コメント