藤原大士の一日一言
1491話 理屈で、人は動かせない
人を動かすのに、
やたらと理屈をこね回す人がいる。
知識をひけらかし、やたらと難しい言葉を連発し、
それが頭の良いこと、そして知的なことだと
誤解をしている人がいるが、
それは単なる自己満足に過ぎない。
理屈で勝ったとしても、
かえって相手は心を閉ざして、
決して人の心は動かせないからだ。
人の心を動かすのは、
本当に相手のことを思っての言葉であり、
それに伴った行動のはずだ。
理屈を並べた、何時間もの話よりも、
たった一つの真心の行動が、
人の心を開き、動かすこともある。
理屈屋と言われる人は、
その口先から出る言葉が、
人を遠ざけ、実は自分が孤立していることに、
早く気がつくべきではなかろうか。
今日も、どうぞ良い一日を!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)